こんにちは、タケシです。
今回は、本能で目標達成を早める方法です。
目標を達成する動機(モチベーション)
人には色々な目標があると思います、その目標を達成する事で得られるものは?
目標にしている事が本能を満たす事に直結している人は目標達成がしやすいです。
例えば、自分がとても好きな相手がいたとします。
その人が、ある事を達成したら付き合ってくれると言ったとします。
ある事も不可能な事なら無理でしょうが、普通の人なら努力で達成できる事であれば
必ず達成してその人と付き合うという動機付けになるので
物凄いパワーが出てきます。
人間の脳
人間の脳は一番内側が爬虫類、その外側が動物、そのまた外が人間でできています。
爬虫類の部分は本能的部分で生きる為の食、生殖、寝る、等の本能的部分を決めています。
動物の部分は感情を発しています。
人間の部分は考える事を受け持っています。
この3つの脳の本能的部分に納得してもらわないと、パワーが出ません。
本能で欲している物を手に入れるために頑張るというのが、大変大切な動機づけになります。
本能を刺激し目標を決める
異性にもてたいから頑張る
上手い物を食べたい
いつでも好きな時に休んだり、寝たい
こんな風に本能に働きかけ、本能的欲求を満たすために頑張るというのが自然で願望達成しやすくなります。
たた単にお金が欲しいとか、有名になりたいとか、事業をしたい、独立したい等の願望ではなく、その願望を達成した後に得られる本能的欲求が満たされる状態を目的にします。
そうする事で、目標に対するパワーが出ます。
まとめ
目標達成すると本能的欲求を満たすような目標設定をする。
食べる、遊ぶ、異性にもてる、寝る、休む 等の本能的欲求を考え
目標達成したらそういった事が可能になるという仮説を立てて行動します。