
こんにちは、壊れたiPhoneを持っているけど、処分はどうするのか?下取りや買取はできるのか?どうするのが一番お得なのか?
目次
壊れたiPhoneの使い道
どのように壊れたのかによって以下のように考えられます。
1、全く電源が入らない ×下取り◎買取
電源が入らない場合は個人的に使える方法はありません。
下取りも難しいともいますので、部品取りの買取業者に買い取ってもらいましょう。
中のデータが心配な場合もあると思いますが、ACを接続しても電源が入らない場合、ロジックボードの故障の可能性が高く、部品取り用に売ってしまっても
データを見られる可能性は低いと思います。
修理はロジックボードを交換となりますので、ロジックボードは廃棄される可能性が高いです。
2、電源が入るがバッテリーがすぐに終わる ◎下取り◎買取
下取りもできると思いますし、バッテリーが劣化しているだけという可能性が高いので、バッテリーを交換して使う方法が考えられます。
ACやモバイルバッテリーを接続して使えばまだ使い続ける事はできると思います。
安くバッテリーを交換して継続利用する場合は、Appleで修理するよりも、iPhone修理店で安く修理してしまう方が簡単で楽です。
簡単予約でデータそのまま、即日バッテリー交換OK↓↓
3、画面が割れていて操作ができない ×下取り◎買取
操作不能になっている場合は、なかなか使い続けるのは難しいでしょう。
この場合も部品取りとして売ってしまうのが良いと思います。
中のデータ消去はパソコンでiTunesから初期化を実施すれば大丈夫です。
4、音が出ない ×下取り◎買取
ロジックボードが故障している可能性が高いです。
この場合もデータを消去して売ってしまうのが良いと思います。
5、ホームボタンがきかない ×下取り◎買取
設定の中のアクセシビリティでホームボタンを画面に表示する事ができますので
画面内のホームページを使う事で普通に使う事が可能になります。
6、タッチパネルが反応しない ×下取り◎買取◎
この場合は普通に使うのは難しいとおもいます。
私の家族のiPhoneのタッチパネルが反応しなかったり、タッチしていないところが反応したりして、全く使い物にならないという事が有りました。
こんな症状の場合は、修理するか買取業者に買い取ってもらう方法がおススメです。
壊れているiPhoneでも買取OK↓↓↓