こんにちは、タケシです。
子供が風邪を引いて咳込んで眠れない時に大変助かった方法です。
子供が寝ている時に咳が止まらない
子供が保育園に通い始めてから 、風邪をひく事が多くなりました。
夜中に咳が出て止まらなく起きてしまい、大泣きして
吐いてしまい、夜中なのに服を着替えさせたり
お風呂で髪の毛をシャワーで洗ったりと大変です。
これでは本人もかわいそうですが、家族も参ってしまいます。
どうにか咳が止まらないのかと、薬も飲ませようとしましたが
なにせ3歳の子供ですから、嫌がって飲みませんでした。
玉ねぎが効く
玉ねぎが効くといっても食べるのではありません。
玉ねぎの皮をむき8等分位にカットします。
それをお皿において枕元に置いておきます。
部屋中が玉ねぎの臭いで充満しますが、これが効くので気にしないようにします。
おいて間もなく、咳がピタッと止まります。
本当に薬でも飲んだかのように止まるのです。
玉ねぎに含まれる硫化アリルという成分が神経を鎮めるらしいです。
食べ物ですから副作用もありませんので小さいお子さんの咳対策にはとても役立ちます。
咳が止まるからと言っても、小さいお子さんは、お医者さんできちんと見てもらってください。
インフルエンザの予防などにも有効らしいので是非やってみてください。
まとめ
寝ている時の止まらない咳には玉ねぎをカットして枕元に置いておく
それではまた