こんにちはタケシです。
iPhone6を使い始めてもう4年以上になりますが、
最近マナーモードに入れても、マナーモードにならなかったり、勝手にオン・オフになったりを頻繁に繰り返すようになりました。
サイレントスイッチの接触不良だと以下のような症状が出ると思います。
これは全てのiphoneで発生する可能性がある不具合です。
1、マナーモードなのに着信音が鳴る
2、スイッチをオンにすると時々勝手にオンオフを繰り返す
3、スイッチをオンにしているとたまにバイブ音がするが何も通知は無い
4、スイッチをオンにしてスイッチに触れるとバイブ音がする
以上の症状は、おそらくサイレントスイッチの接触不良が原因だと思います。
色々と試行錯誤して、自分で簡単に修理できましたので、その方法をご紹介します。
おそらく、この方法ならだれでも直せるとおもいます。
この方法でも直らない場合は、修理に出すか、マナーモードスイッチを無効にして使ってください。
目次
マナーモードオンにするとオンオフを繰り返す
学校や職場などではマナーモードで使うと思います。
iPhoneのマナーモードスイッチですが、感覚的に3年以上使用していると誤動作してきます。
マナーモードオフの場合は問題ありませんが、オンにしている場合、頻繁にオンオフを繰り返すようになります。
オフになった時バイブレーションがかかりますので頻繁にカバンの中でブーブーいっていて、電話なのかメールなのか訳が分かりません(笑)
この原因は、スイッチ内部の接点が酸化して被膜(ひまく)が発生するため接触が悪くなるため、オンにしても電気が流れにくくなってオフになったと誤認識されることで発生するようです。
スイッチで電気が流れるとバイブレーションになるのでオフの場合は何の問題も発生しません。
診断方法として、マナーモードをオンにして、スイッチを親指で軽く上から押してみてください。これでオンオフが繰り返されるならマナーモードスイッチの接触不良です。
何のためのサイレントスイッチなのか?という意味のないスイッチになってしまいますので自分で直してみました。
マナーモードのサイレントスイッチ故障の診断
自分で直せる可能性がある場合
1、スイッチ自体の動きや感触は問題ない
2、マナーモードにスイッチを入れると、マナーモードに入るが、スイッチに軽く触れるとオンオフを繰り返すような不安定な状態になっている。
自分で直せる可能性が少ない場合
1、スイッチのスライドがスカスカになっていたり陥没している。
2、スイッチを入れてもマナーモードにならず、さらに上からスイッチをかるく押してもバイブ音がしない。
上記のような診断ができますが、修理自体はそれほど難しくもありませんので
以下の方法を実施してみてください。
これで完璧に直る可能性が高いのでダメ元でやってみましょう。
マナーモードスイッチの修理手順
1、iPhoneをカバーなどから出します。
カバーに入っているとこれからの作業に支障があります。
2、iPhoneの電源を完全に切ります。(電源ボタンの長押し)
3、マナーモードスイッチをオンにします。赤いマークが見えているのがオンです。
4、マナーモードスイッチの上に親指を乗せます。
5、マナーモードスイッチをON/OFFの反対方向に上下させます。
ほとんど動きませんがほんの少しだけ遊び(がたつき)があります。(0.1ミリ位?)
通常ON/OFFは前後にスイッチを動かしますが、iPhoneの上下に動かす感覚です。
上の図のような動きで親指でカクカクさせます。
親指の皮膚が少し痛くなりますが50回~100回位上下させましょう。
iPhoneを分解する必要もなく簡単な修理方法ですが、直る可能性はとても高いと思います。
自分の場合は、この方法でマナーモードスイッチが正常になおりました。
しばらく使うと再発する可能性はありますが、簡単なのでまた同じように実施すれば大丈夫でしょう。
自分の場合は、すでに数か月たっていますが再発はしていません。
このようなスライド式のスイッチ類は、長年使うとどうしても表面が酸化して接触不良になってきます
今回の対策のように、スイッチのがたつきを利用して接点を動かす事で、接触面が削られて、その部分の酸化膜がはがれる事で接触が改善するのだと思います。
これで直らない場合はスイッチが物理的に完全に壊れている可能性がありますので、
修理か買い替えましょう
マナーモードスイッチ修理やバッテリー交換もその場で!安く早く親切な修理店↓↓↓
自分でできるバッテリー交換キット↓↓↓
|